カモシカ(?)の落とし物
こんにちは、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。
東山には多数のニホンカモシカが自然のまま生息しております。だれでも生のカモシカに出会っていると思いますがイノシシほどの危険物ではありません。
近所の方が畑に落ちていた(?)と拾ってきました。立派なツノでして、長さは 56 cm、幅は15cmあり、結構重さもあります。
スマホで調べてみますと、このように枝分かれしたツノはカモシカでなくて「ニホンシカ」の成熟したオスののものらしいです。
ツノは毎年生え変わり、春先にツノが落ちると。
ちなみに「カモシカ」の場合、ツノは枝分かれしていないで、オスにもメスにもツノがあり成長するにつれてツノが生えてきて、生えたツノはそのまま大きくなり、一生生え変わることがないようです。
これは「ニホンシカ」の落とし物だったようです。ニホンシカもいるんですね!
関連記事