ホトトギスの鳴き声

東山茶業組合

2020年07月13日 08:05

おはようございます、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

ここら辺は朝から野鳥の鳴き声で目を覚ますようなのどかな山村です。特に乗用型摘採機やエンジン機械音がない静かな時はウグイスなどひっきりなしによく鳴いております。

火がついたようにけたたましく鳴くのがホトトギス、(キョッキョキョキョキョキョ)と大きな鋭い鳴き声です。「特許許可局」とも聞こえると昔聞いた覚えがあります。暗くなっても鳴くのです。

鳴き声はにぎやかなので昔から知っていましたが、この鳥の名は不明だったけどユーチューブで確認しました。

子供が小学生の頃から朝、鳴き声を聞くと、子供の父親は「傘もってけ、って鳴いてるぞ」と学校に行く子達によく言ったものです。

ホトトギスが鳴くと雨が降りやすいのか?うちだけの言い伝えなのか?

もう40才近くなった子供もそのことはよく覚えていて父親との思い出のひとつです。

どなたかのお宅でもお年寄りが同じようなこと言ってましたか?




関連記事