節分とヒイラギ

東山茶業組合

2021年01月29日 22:35

こんばんは!掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

今日は風花(かざはな)が舞うほどの低温の一日でした。

もうすぐ節分!今年は2月3日でなくて2月2日になるのです。立春の前日ですが立春もずれてまして、なんと124年ぶりに2月2日になるらしいのです。

ということは124才以上の人はおそらくいないでしょうから、すべての人にとって初めての出来事です。

2月3日が常識と思っていたのに常識でなくて、ひっくり返りました。

節分が近いので、孫の保育園で今ヒイラギがブームらしいのです。

「いわしの頭をヒイラギに刺して玄関とかにくっつけとくと鬼が入って来ないんだよ」とものしりです。

保育園では昔から日本に伝わるいろんな季節行事のこと園児に教えてくれるのです。

ヒイラギの枝をたくさん採り、保育園に持っていきます。






関連記事