梅雨明け近し

カテゴリー │東山日記

こんにちは 掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

お陽さまのまぶしい季節となりましたが、梅雨明けはまだのようです。
でも空全体では雲が多く、けっこう黒い雲のかたまりもあり、まだ雨も降るかもしれませんね。

 きれいな夏本番を思わせるきれいな夏空、今日の工場より



 裏山でカモシカと目があってしまいました


こんな暑い日は熱中症予防のため水分補給をして健康に気を付けましょう!


 

梅雨空のシダ、コケ

カテゴリー │東山日記

おはようございます、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

うっとうしい梅雨空が続いております、が、こんな時元気なのはコケ類シダ類です。
自然いっぱいの東山、子供の夏休みの研究に各種コケ類を採集するのには最適です。

カップアイスの空に何種類も集め時々水分補給して長くもたせました。広範囲に茶畑があるのでいろんなそして美しいコケが豊富です。
ふわふわでまるでビロードのじゅうたんみたいです。

家の裏の石積みに群生する「イワヒバ」、晴天が続くと枯れたように乾いて内側に縮んでしまいます。でも水分たっぷりになると元気になります。


まめづた・・・岩に張り付いて広がります。


家の周りだけでもまだまだあります。
最近はミニのシダ類がブームでインテリアとして売られてますね。ここらのものは立派な規模です。


 

むし社長

カテゴリー │東山日記

こんばんは 掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

孫は女の子ですが虫取りが大好きな年中さん。クラスで虫が好きな子が4、5人いてその子達はクラスの子から「虫社長」と呼ばれているそうです。特にだんご虫とてんとう虫がお気に入り。

好きなだけあってまだ寒い春先でも、てんとう虫を数匹わけもなく捕獲してきます。この寒いのによく見つけられるものだと感心しました。

家の周りは虫採集には最適地、花壇や石の下にはだんご虫は無数で、取り放題。百匹も虫かごにいれたら気持ち悪いほど。




散歩には必ず虫かご持参。以前は「今度来るまで逃がさないで」と言ってましたが近頃は「死んじゃうから逃がしてあげるよ」と言います。大きく成長しているんですね。



 

カケガワフキバッタ

カテゴリー │東山を訪ねる

こんばんは 掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

茶草場では長い期間にわたって草刈りをしてきたことによって独自の環境を保ち、それにあった生き物が住むようになりました。
それが飛べないバッタ「カケガワフキバッタ」です。なんと学名には「awagatake」の文字が。

羽が退化して遠くに飛べないので長い間にこの地域独自の特徴をもつようになりました。

昨日頂上に(今回は車で)行きましたら今は繁殖期なのかススキの上の小さな(1.5cm)フキバッタを何匹か見つけました。


このバッタはサツマイモの葉が好きなのか?以前作ったサツマイモ畑に群生してました。


私達の草刈り仕事は知らぬ間に貴重な生き物や植物の手助けをしてきたんですね。









 

古代アンデス文明展

カテゴリー │ちょっと一服

こんにちは 掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

うっとうしい梅雨空が続いております。それでも被害が出るような大雨でもなくてよかったです。
組合員は少しの晴れ間をみて農作業をこなしています。

県立美術館で開催されている「古代アンデス展」を見学してきました。こういうはるか古代からの歴史を知ることに興味がわきます。

「中国三千年展」「ナスカ展」「マチュピチュ展」「インカ」・・・等々結構見に行ってます。

南米大陸では紀元前から多種多様な文明が栄えていたのです。広大な歴史の中で人間のたかだか7~80年の一生なんて砂粒ほどしかないいと思います。その中でも各分野で名前を残して来た人達はスゴイ事です。

この種の見学はいつも一人でガイドのタブレットを借りてでじっくり回ります。
撮影禁止と思っていたら撮っている人もいましたが途中から撮影禁止になってました。。乾燥地域なのでできるミイラが数体ありました。身に着けている布が朽ち果てずにそのままの状態なのが不思議なのですがしっかり環境が管理されているおかげですね。