茶草場の草刈り
こんばんは、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。
本日は久しぶりに1日しっかりと雨が降りました。気温も上がらなくて寒かったです。
晩秋に茶畑の周りにある草刈場や山草を刈ることは、東山では毎年の見慣れた風景であります。
草刈機のハンドルはホームセンターなどにあるものはほぼUハンドル。ふたつに分かれたハンドルを左右の手で操作するのですが東山ではほとんど傾斜地の草刈りですので軸をつかむ2グリップハンドルを使います。
1年に1度の強(こわ)くなった傾斜地のススキや笹など刈るのはなかなか素人ができることではありません。
やはり昔から草刈りをやり続けているベテランは上手です。背の高さより長いススキも手際よく刈っていきます。
この人の年で勤めをリタイアされた人ならひなたぼっこして日中過ごしているかもしれませんね。
私の家でもチェンソーでの伐採や草刈りをお願いしたりして頼りにしている方です。
関連記事