2011年01月10日07:40

おはようございます。松の内も過ぎてようやく正月気分が抜ける頃でしょうか、寒気厳しき東山茶業組合です。
孫が家に遊びに来て言う
孫
「ばぁーば、公園に遊びに行きたいよう!」
この場合、公園とは今ふうの整備された遊具があるところを言ってる。
娘
「この近くに公園なんてないよ、あーあ、この東山全部が自然公園みたい
なもんだね」
そうです、カモシカも去年は家の庭まで来てたし、先日の東山クマ騒動(H22/10/20のブログ見てね)やイノシシもたくさんいます。
今は猟期でここは銃猟地なので畑に行くと目の前にオレンジのベストを着て銃を持った狩人や、首のカウベル(?)を鳴らしながら猟犬が駆け回っているので少し怖いくらいです。こんな所では背中にクマやウサギの絵が描かれた服など着てると撃たれてしまうので危ないです。
美しい雄のキジもよく見ます。茶園の畝の上をフワフワ遊んでる時もあります。時々ケーンと甲高い鳴き声をあげると狩人に見つからずに禁猟になる2月15日まで生き延びて欲しいと思うのです。

(もえたばかりのウグイスの赤ちゃん、8月)
東山は里山というのでしょうか、自然に恵まれ、恩恵も受けますがやさしいばかりではありません。大きな霜がおりたりすれば私達の生活も脅かします。
農業は自然が相手、毎日の生活と溶け込みながら上手に活用していけたらなと思います。
茶子
自然と溶け込む東山≫
カテゴリー │東山日記

おはようございます。松の内も過ぎてようやく正月気分が抜ける頃でしょうか、寒気厳しき東山茶業組合です。
孫が家に遊びに来て言う
孫

この場合、公園とは今ふうの整備された遊具があるところを言ってる。
娘

なもんだね」
そうです、カモシカも去年は家の庭まで来てたし、先日の東山クマ騒動(H22/10/20のブログ見てね)やイノシシもたくさんいます。
今は猟期でここは銃猟地なので畑に行くと目の前にオレンジのベストを着て銃を持った狩人や、首のカウベル(?)を鳴らしながら猟犬が駆け回っているので少し怖いくらいです。こんな所では背中にクマやウサギの絵が描かれた服など着てると撃たれてしまうので危ないです。
美しい雄のキジもよく見ます。茶園の畝の上をフワフワ遊んでる時もあります。時々ケーンと甲高い鳴き声をあげると狩人に見つからずに禁猟になる2月15日まで生き延びて欲しいと思うのです。

(もえたばかりのウグイスの赤ちゃん、8月)
東山は里山というのでしょうか、自然に恵まれ、恩恵も受けますがやさしいばかりではありません。大きな霜がおりたりすれば私達の生活も脅かします。
農業は自然が相手、毎日の生活と溶け込みながら上手に活用していけたらなと思います。
茶子