2017年11月10日23:58
草刈り≫
カテゴリー │東山日記
こんばんは。掛川深蒸し茶処の東山茶業組合です。
本日も茶草場の草刈りを行いました。
刈り取った草はすぐに敷草として茶畑に投入するのではなく、天候にもよりますが、半月ほど乾燥させ、その後カッター(草を切断する機械)で10センチ程に刻み、袋に入れ茶畑に運搬して畝間に敷き込みます。
大変手間のかかる作業ですが、これが世界農業遺産の「茶草場農法」です。
これから年内は草刈り・敷草がメインの作業となります。
足腰にも負担がかかり、寒さと共に身体に堪える作業ですが、良質なお茶づくりのためです。ケガや事故のないよう進めていきたいと思います。

本日も茶草場の草刈りを行いました。
刈り取った草はすぐに敷草として茶畑に投入するのではなく、天候にもよりますが、半月ほど乾燥させ、その後カッター(草を切断する機械)で10センチ程に刻み、袋に入れ茶畑に運搬して畝間に敷き込みます。
大変手間のかかる作業ですが、これが世界農業遺産の「茶草場農法」です。
これから年内は草刈り・敷草がメインの作業となります。
足腰にも負担がかかり、寒さと共に身体に堪える作業ですが、良質なお茶づくりのためです。ケガや事故のないよう進めていきたいと思います。
