彼岸花

カテゴリー │東山日記

おはようございます、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

日に日に秋らしくなって過ごし易くなりました。今はお天気良さそうですが予報では雨模様になりそうです。

ちょうど秋の彼岸の頃に開花する彼岸花、別名曼殊沙華(まんじゅしゃげ)が葉も何にもないのにもう咲く頃だとニョキニョキ出てきました。

彼岸花


偉い花です、葉があれば気温を感じるでしょうになにも無いの彼岸時期正確に出てきます。

秋の彼岸の頃に反り返った鮮やかな赤い花だけが咲き、秋の終わりに葉が伸びて、それからは葉だけが残り、夏に葉は枯れるという多年草としては珍しい形態です、

彼岸花は赤以外にも白も敷地内にあります。また夏に咲いたナツズイセンもヒガンバナ科も同じように花期には葉はないのです。

彼岸花


10月に入ると最後の摘採である秋冬番が始まります、工場の掃除を10月1日に行う予定です。


同じカテゴリー(東山日記)の記事
休日のお昼BBQ
休日のお昼BBQ(2021-02-28 13:48)

りんごジャム作り
りんごジャム作り(2021-02-23 20:51)

季節はずれの暖かさ
季節はずれの暖かさ(2021-02-22 22:02)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
彼岸花
    コメント(0)