2019年01月24日10:42
花粉症に悩まされている人に≫
カテゴリー │商品づくり
おはようございます、掛川の深蒸し処 東山茶業組合です。
大寒が過ぎたばかりでまだまだ寒い日が続いております。が、早くも花粉症らしき症状がでてこられた方はいませんか?
ウェザーニュースが1月22日に「花粉感じてますか?」の質問に4割近い方が「ちょっと」とか「けっこう」などと答えています。いよいよスギ花粉に敏感な方にはつらい季節の到来です。
べにふうき(紅富貴)にはアレルギーを抑制すると言われる「メチル化カテキン」というカテキンの一種がたくさん含まれており、花粉症に効果があると注目されているお茶です。
牧之原の旧野菜茶業研究所に勤務されていた山本真理さん(現農学博士)が2005年、花粉やダニ、ハウスダストによるアレルギー症状を抑制する「べにふうき緑茶」の開発を手掛けて話題を呼びました。
べにふうきは、交配によって生まれた最もメチル化カテキンの含有量が多い品種で、このメチル化カテキンがアレルギーを抑制することがわかったのです。緑茶が隠し持っていた”才能”に着目したことはすごいことですね。

限定べにふうきティーバッグ(5g×20袋)
¥1,000 (税込み) は花粉症の季節にうれしいお茶、対策はお早めにどうぞ。
大寒が過ぎたばかりでまだまだ寒い日が続いております。が、早くも花粉症らしき症状がでてこられた方はいませんか?
ウェザーニュースが1月22日に「花粉感じてますか?」の質問に4割近い方が「ちょっと」とか「けっこう」などと答えています。いよいよスギ花粉に敏感な方にはつらい季節の到来です。

牧之原の旧野菜茶業研究所に勤務されていた山本真理さん(現農学博士)が2005年、花粉やダニ、ハウスダストによるアレルギー症状を抑制する「べにふうき緑茶」の開発を手掛けて話題を呼びました。
べにふうきは、交配によって生まれた最もメチル化カテキンの含有量が多い品種で、このメチル化カテキンがアレルギーを抑制することがわかったのです。緑茶が隠し持っていた”才能”に着目したことはすごいことですね。

限定べにふうきティーバッグ(5g×20袋)
¥1,000 (税込み) は花粉症の季節にうれしいお茶、対策はお早めにどうぞ。