2019年12月21日14:02
女性部による年末掃除・・・粟ヶ岳山頂に立つおおねずみ≫
カテゴリー │東山日記
こんにちは 掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

年末近し!来たる新年をすがすがしく迎えることが出来るように恒例の年末掃除を女性部が行いました。
設立当初より女性部員は少なくなってはいますが、茶工場にとっても頼れる存在、いなくては困る言うなれば太陽のような存在なんですね。
日頃手の届かないサッシの溝とか細かい所まできれいになりました。来年当初から気持ちよく過ごせそうです。

昨夜のNHKの「たっぷり静岡」で放映してましたね、ご覧になりましたか?粟ヶ岳山頂に立つ巨大なネズミがでてました。
これは東山地域塾が数年前から茶草場で刈ったススキを使い、新しい干支を地元民と手作りしました。
頂上の東側の視線のじゃまになっていた木々を伐採したので冬には富士山が綺麗に見えます。
ちょっと愛嬌のあるネズミの顔は、ちょうど富士山を見ているようです。「今日も富士山はすばらしい!」とうっとりしています。
今年は茶草場テラスも完成して背景もリニューアル、寒い冬の方が空気も澄んでいて、富士山は良く見えます。
来年2月末頃までネズミはいます。車でお越しの方は対向車に気を付けながらネズミに会いにきて下さい。

年末近し!来たる新年をすがすがしく迎えることが出来るように恒例の年末掃除を女性部が行いました。
設立当初より女性部員は少なくなってはいますが、茶工場にとっても頼れる存在、いなくては困る言うなれば太陽のような存在なんですね。
日頃手の届かないサッシの溝とか細かい所まできれいになりました。来年当初から気持ちよく過ごせそうです。

昨夜のNHKの「たっぷり静岡」で放映してましたね、ご覧になりましたか?粟ヶ岳山頂に立つ巨大なネズミがでてました。
これは東山地域塾が数年前から茶草場で刈ったススキを使い、新しい干支を地元民と手作りしました。
頂上の東側の視線のじゃまになっていた木々を伐採したので冬には富士山が綺麗に見えます。
ちょっと愛嬌のあるネズミの顔は、ちょうど富士山を見ているようです。「今日も富士山はすばらしい!」とうっとりしています。
今年は茶草場テラスも完成して背景もリニューアル、寒い冬の方が空気も澄んでいて、富士山は良く見えます。
来年2月末頃までネズミはいます。車でお越しの方は対向車に気を付けながらネズミに会いにきて下さい。