子供達との三世代交流会

カテゴリー │東山日記

おはようございます!掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

東山地区では未来を担う子供達を対象にいた福祉部のイベントが盛んに行われております。

年末の半日だけではありますが、〆縄飾り、餅つき、絵本の読み聞かせ、クリスマス会が開催されました。
年末からお正月がいっぺんにきたようで具沢山の内容です。

子供達との三世代交流会


ワラをよって〆飾りを作るのですが、このあたりの人は60才以上な方なら縄をなうことは比較的上手です。若い人は藁の扱いになかなか悪戦苦闘。

縄をなう方法は「右ない」と「左ない」があり右のものは日用品、左のものは普段と違う神事にと、使い分けするようです。〆飾りは左ですね。

子供達との三世代交流会


餅つきは最初のこねるところが大変な作業らしいので今年は途中まで機械つきしてスムーズにできました。

お餅のあんこ包み、子供たちも自分で食べる分は大福餅作りました。きなこ餅と大根おろしの餅もあわせてお腹いっぱい食べましたかニコニコ



同じカテゴリー(東山日記)の記事
休日のお昼BBQ
休日のお昼BBQ(2021-02-28 13:48)

りんごジャム作り
りんごジャム作り(2021-02-23 20:51)

季節はずれの暖かさ
季節はずれの暖かさ(2021-02-22 22:02)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供達との三世代交流会
    コメント(0)