2020年12月01日20:21
KADODE OOIGAWA ( 門出大井川 )≫
カテゴリー │東山日記
こんにちは、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。
今年もあと一ヶ月、12月に入り穏やかな冬日が続いていますが、今朝は冷え込みました。
さてここ東山から15分ほどのところにある、新東名島田・金谷IC横に大井川流域の農作物を集めた、県内最大規模の体験型フードパークができました。
オープンは20日ほど前でしたが直後は混雑が予想されたので密を避け、平日の今頃行ってきました。
だいたいインターができると周辺は発展していくものです。せっかく来た人たちを逃さないように経済活動しますね。
行く前はどこにでもある野菜直売所、周辺の名物名産品の売店と思っていましたが、今度大井川鉄道が新駅開設と合わせてかなり大規模な施設です。
浜松・静岡ナンバーがほとんどですが、土日には新東名ICのすぐ横ですからアクセスも良く、県外からもくるのでしょう。
奥大井の紅葉とトーマス列車、新駅「門出」もにぎわいそうですね。



今年もあと一ヶ月、12月に入り穏やかな冬日が続いていますが、今朝は冷え込みました。
さてここ東山から15分ほどのところにある、新東名島田・金谷IC横に大井川流域の農作物を集めた、県内最大規模の体験型フードパークができました。
オープンは20日ほど前でしたが直後は混雑が予想されたので密を避け、平日の今頃行ってきました。
だいたいインターができると周辺は発展していくものです。せっかく来た人たちを逃さないように経済活動しますね。
行く前はどこにでもある野菜直売所、周辺の名物名産品の売店と思っていましたが、今度大井川鉄道が新駅開設と合わせてかなり大規模な施設です。
浜松・静岡ナンバーがほとんどですが、土日には新東名ICのすぐ横ですからアクセスも良く、県外からもくるのでしょう。
奥大井の紅葉とトーマス列車、新駅「門出」もにぎわいそうですね。


