炭次郎の羽織作りました

カテゴリー │東山日記

こんにちは、掛川の深蒸し茶処 東山茶業組合です。

今年に入って寒波の毎日、バケツに凍った氷も日中とけず寒風が吹きすさんでいます。

今子供達のブームは「鬼滅の刃」。マスクや小物など鬼滅に出てくる登場人物が着ている布地柄のグッズを欲しがります。

年長児の孫が「炭次郎の着物」を作って欲しいというので作ってみました。

近くの布地店にはなかったのですが、ネットにはたくさんありました。

作り方はユーチューブにたくさんでてました。今は便利な世の中です。疑問はみんな動画が解決してくれます。

たくさんある中、冬なので裏地をつける合わせの着物にしました。大人サイズの製図でしたので110~120サイズくらいは大人サイズの70%でよさそう。

炭次郎の生地は柄合わせが大事、どこがつないであるかわからないように柄の切れ目でつなぐのです。

おまけに付いていたマスクの型紙とゴムでマスクもついでに作ってみました。

炭次郎の羽織作りました




同じカテゴリー(東山日記)の記事
休日のお昼BBQ
休日のお昼BBQ(2021-02-28 13:48)

りんごジャム作り
りんごジャム作り(2021-02-23 20:51)

季節はずれの暖かさ
季節はずれの暖かさ(2021-02-22 22:02)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炭次郎の羽織作りました
    コメント(0)