茶畑は空へ続く

カテゴリー │お茶摘み風景

茶畑は空へ続く

おはようございます。深蒸し茶の東山茶業組合です。

今年の茶摘み、5月1日の写真から東山の茶摘み風景です。
粟ケ岳の麓に広がる東山にはこんな斜面の茶畑もあります。写真で斜面の様子が
わかるでしょうか

組合員の家族が揃って茶畑に出て茶摘をしていますが、右の電柱をご覧のとおり、
下の道路からの電柱がもう目の前にあるような高さの茶畑です。

下の道に止めた出荷用のトラックまで茶葉を運ぶ作業は重労働ですが、一年丹精
を込めたお茶を摘む喜びと家族揃って働く汗は格別です。

この日は写真撮りがあり、シイズの皆さんが同行していましたが、山の斜面に立つ
と撮影も大変です。
山の茶畑で鍛えた私たちと違い、最初に斜面に立てば驚くほどの勾配があります。
この日も腰がガクガクになるまで付き合ってもらいました。

茶畑に入るには地下足袋など足元が大切です。
冬の間、茶の木を温める敷き草を敷いてありますから、枯れた敷草で滑ることもあり
ます。

健康で家族で働けること、みんなで汗をかいて働くことで東山茶業組合の深蒸し茶
が生まれます。

あと半年でまたこんな景色を見てもらえます。



同じカテゴリー(お茶摘み風景)の記事
茶園の被覆作業
茶園の被覆作業(2020-04-17 20:22)

掛川茶市場開き
掛川茶市場開き(2019-04-22 10:11)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茶畑は空へ続く
    コメント(0)