大切な防霜ファン

カテゴリー │お茶づくり施設

大切な防霜ファン

おはようございます。
暖かだったり、寒かったり、移り気な春の気候の東山茶業組合です。

日中は春本番の暖かさだったのに晩からぐんと冷え込み、次の朝、霜が降りそうな時
は「防霜ファン」が頼りになります。これはもう静岡県内の茶産地では非農家の方でも
ご存じでしょう。でも今だに全国ネットのTV番組では「これは何するものでしょう」とクイ
ズにもされてますね。

これから晩春にかけて夜間の異常低温により発生する霜は、たった一夜にして大きな
被害を及ぼすお茶、農作物の大敵です。防霜ファンは上空にある暖かい空気を茶樹に
送り霜害を守るのです。

これは乗用摘採、レール摘採に都合がいいポールを折りたたむ収納型です。茶畝間に
収まるので上を走行でき、台風時にもたたんでおけば傾いたりしません。

深夜電力により使うのは2ケ月もないのですが全茶園の毎月の基本料金も負担せねば
ならないので年間電気料金はかなりの高額となってしまいます。でもでも頼りにしており
ます。

これから冷え込む早朝はファンが賑やかに回る音で目が覚めそうです。


同じカテゴリー(お茶づくり施設)の記事
茶工場の電気工事
茶工場の電気工事(2021-02-06 14:29)

製造工程の撮影隊
製造工程の撮影隊(2020-10-07 11:48)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大切な防霜ファン
    コメント(0)